新入生紹介⑤(DL編)

BIGGREENを応援していただいている皆様、こんにちは。4年DLの大熊です。

 

キャプテンに泣きつかれたため、新入生紹介5回目の今回は、自分がDLの新入生4人を紹介したいと思います。

 

1人目

名前(ふりがな):須藤 玲央(すどう れお)

背番号:96

出身高校:室蘭栄

高校時代の部活:新聞

試合の抱負:「基本を忠実にパワフルなプレーをする」

DL紹介の一人目は、須藤玲央です。彼の特徴は恵まれた体格でしょう。見上げるような身長と、上級生に負けない体重があり、同期のOLと比較しても遜色ないフィジカルを持っています。最近のDLには高身長はおらず、自分含めて指導が難航していますが、長身から長い腕から繰り出されるブルラッシュでOLを蹂躙してくれることを願っています。

高校の時の部活はなんと新聞部!部活の傍らで鍛えていたらとんでもないモンスターになっていたそうです(高校)

入学式の様子(大学)

 

2人目

名前(ふりがな):田村 周(たむら しゅう)

背番号:95

出身高校:都立新宿

高校時代の部活:ハンドボール

試合の抱負:「好プレー連発」

DL紹介の2人目は、田村周です。彼を語るうえで欠かせないのは、所属が医学部医学科であること。そんな彼が何故アメフト部に入ってくれたのかというと、アメフト漫画の不朽の名作「アイシールド21」に感銘を受けたからだとか。すでに同期の間でも高いフィジカルを得ており、かつ持ち前の頭の良さで理論や技術もぐんぐん吸収しているので、いずれ上級生をも脅かすような選手になってくれると思っています。

部活の様子(高校)

入学式での写真です。この写真を選ぶのは卑しいですね(大学)

 

3人目

名前(ふりがな):手塚 昴(てづか すばる)

背番号:99

出身高校:札幌旭丘

高校時代の部活:軽音

試合の抱負:「OLを再起不能にします」

DL紹介3人目は、手塚昴です。見た目の通りの優しい性格と少しのんびりしたところが特徴の癒し系DLです。彼には、体重とパワー必要なノーズ(N)というポジションを任せています。OLに2人がかりで押されることが多い大変なポジションですが、1か月に20回近くトレーニングに行くほど筋トレに余念がない彼なら、1年生試合でも活躍することを確信しています。

これを書いてて初めて知ったのですが、軽音部だったんですね。さわやかでかっこいいですね(高校)

さっきのさわやかさはどこに行ったんでしょか?(大学)

 

4人目

名前(ふりがな):金沢 公嵩(かなざわ きみたか)

背番号:64

出身高校:鶴丸

高校時代の部活:ラグビー

試合の抱負:「QBにプレッシャーを与える」

DL紹介の最後は、金沢公嵩です。OL希望だった彼ですが、チームの諸事情によりDLへ移行。ですが、本人のやる気は1年生の中でも随一で、上級生を積極的に朝練後のアフターに誘ってスキルアップをしようとしています。同期の間ではすでに「先生」というあだ名が定着しているようで、ぜひ同期DLをまとめて導いていってほしいですね。

ラグビー部時代は、なんとバックスだったそうです。なぜかアメフトではボールを触らないDLになりましたが(高校)

ふてぶてしい顔の九州男児です(大学)

 

本日のDiaryはいかがでしたか。Biggreenは代々Diffenceが軸のチームでありDLはその中でもOLとぶつかって勝負をするパワーやQBに向かっていくスピード、そしてそれらを試合中続けるスタミナと、かなりの総合力が求められるポジションであり、DLが強くなければ後ろのLB・DBにも影響が出てくる大事なポジションです。新入生4人組はとにかくやる気がすさまじく、自分たちが成長するだけでなく下からDL全体を押し上げてくれる頼もしい存在になると思っています。彼らの成長を感じられるよう、ぜひ今から応援よろしくお願いします。

 

6回目の明日はLBのポジションについて紹介します。明日は都築が再び執筆します。本日の内容に物足りなさを感じている人ばかりだと思いますので、お楽しみにお待ちください。また、新入生試合の詳細については以下のようになります。

【新入生試合】 7月27日(日) 北海道大学 vs 北海学園大学 @北海学園大学清田グラウンド 15:00kick off

保護者やOBの皆様も観戦可能ですので、是非会場に足を運んでいただき、新入生の勇姿を見ていただけたらと思います。それでは明日を楽しみにお待ちください。

 

 

「新入生試合まであと2日」

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です